京都の伏見で紅葉と言えば、伏見稲荷神社を思い出される方も多いのではないでしょうか? 今では、 千本鳥居を一目見ようと、紅葉以外の季節でも常に混雑している場所とも言えます 。 そのため近年、周囲のアクセスもかなり混雑するようになってきました。 みなさまもよくご存知の通り、伏見稲荷神社は京都でも屈指の観光名所ですが、せっかく京都の
伏見稲荷 紅葉 見ごろ- 伏見稲荷大社も、紅葉も楽しみたい とおっしゃるのであれば、 ぜひおすすめの紅葉スポットがあります。 それは「 東福寺 」です。 紅葉で有名なお寺なので、 もしかしたら、すでにご存知かもしれませんね。 東福寺は、紅葉シーズンの1ヶ月で 年間参拝者の約半数である、 40万人 も参拝するんですよ~! 鮮やかな赤と黄、 徐々に変化していくグラデーション。 その彩りの鮮やかさと、 伏見稲荷大社の紅葉は、見ごろ時期が他の京都市内の紅葉の名所よりも遅めです。 12月7日頃までは、紅葉を楽しめそうですよ。 この後は、宝塔寺に紅葉を見に行きます。 なお、伏見稲荷大社の詳細については以下のページを参考にしてみてください。
伏見稲荷 紅葉 見ごろのギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | |
0 件のコメント:
コメントを投稿